忍者ブログ

統合失調症と診断された子の親の道

ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」

197-199日目・第2ステージの始まり

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

お子さんの反発は、もしかしたら親からの自立のためのシグナルなのでしょうか。
上手くいくことをお祈りいたします。

コンビニの添加物入り食品と糖分タップリのペットボトル飲料が心配ですね。
今は配食サービスなんかも充実してきてますので、それも選択肢の一つかと思います。
出かけて、社会と触れ合うのも大事なのですが・・・

何か共通の趣味やスポーツをやってみられるのも良いですよ。
うちでは、釣りに行き始め、少しは行動的になりました。
お大事に。

2. 無題

息子様の自立に向けての取り組み、成功しますようにお祈りしています。

息子さんは、その気にさえなれば出来る方だと思います。

お父さん、ファイト!

3. 無題

名無しさん、今思えば、ずっと自立はしたがっていた気がします。まぁ、精神状態と中身が伴わない状態だったので、それは無理な状態でしたけど。
共通の趣味は、色々、息子が好きだったものを一緒にやろうか?と声は掛けてきましたが、残念ながら一緒にやってはくれませんでしたねぇ・・・
食事療法などは、まずは、息子の反発心がなくなってこないと、現実は難しいですね。また、12月に来ますし、この2ヶ月は、自立支援にお任せして、息子に自立とはどんなものかを経験していってもらうのが良いかなと思います。
コンビニ弁当とか心配かと思いますが、今時の独身者は、コンビニ弁当、外食者も多いですしね。
とりあえず、2ヶ月は、様子を見たいと思います。

4. 無題

Skyさん、ありがとございます!
そう、今のやり方だと、息子は他力本願になってしまっているので、これを機会に自立を促し、小さな自信と安心を息子本人が作っていくことが大切かなと思います。
Skyさんも、がんばってね!

5. 無題

そうですね。

環境が変わり、また新たな道が開けるといいですね。

お大事に。

6. 無題

こんばんは 面白い記事があります。

http://karadanote.jp/24123

発達障害の付随疾患、難治性精神疾患の新たな候補薬とは?(グルタミン酸を抑える薬)

7. 無題

お父さんこんばんは。
もうすぐアメリカに戻られるのですよね。忙しいですね。
この気候。健康な人間でもしんどいですね。
まぁ娘も調子悪くスマホに釘付けです。

親から他者への支援にかわり息子さん自身もお父さんの時と違うとか色々あると思うけど乗りきれば それが自信に繋がり
他者との関わりで小さな社会との繋がりも出来るし良い選択をされたと思います。
良い結果が出ればいいですね。
私もボチボチ頑張ります。

8. 無題

名無しさん、そうですね。
とりあえず、ヘルパーさんとの第一歩が、今日、始まりました。

9. 無題

茉莉花さん、情報ありがとうございます!
いやあ、折角の情報を、使いこなせない私自身が情けない・・・

10. 無題

ゆみさん、今週の土曜日に、いよいよ帰米です。昨日、妻が日本にやってきました。
今日から、ヘルパーさんが入り、まずまずかな。
このまま、息子とヘルパーさんが、うまく関係作りができると良いなと思います。

11. 無題

こんにちは 発達障害付随疾患、難治性精神疾患は、発達障害と統合失調症の見分けがつきにくいタイプと思われます。ドーパミン受容体をブロックする薬の効果が限定的で、薬が効きにくいということでどんどん薬が増えてしまい、薬の副作用か精神疾患かわからなくなる人の治療に有効なのがグルタミン酸を抑制することだと思います。

12. 無題

茉莉花さん、残念ながら、今は、食事療法には、着手できない状態です・・・

ただいまコメントを受けつけておりません。

197-199日目・第2ステージの始まり

197日目。通院の日。
息子を迎えにアパートへ行くも、息子は行かず。

198日目。
息子の自立しようとする気持ちを促すため、息子のアパートには行かず。
自立支援の担当の方が、息子に電話を入れてくれ、明日の決起会の話と迎えに行くことを伝えてくれた。

199日目。息子を支援する人たちの決起会を障害者基幹支援相談センターにて。
自立支援の担当の方に、車で息子を迎えに来ていただき、とりあえず、センターまでは連れてきてもらえた。

決起会の参加者は、息子と私を含めずに9名。
息子、その人数に躊躇してか、その場を退出してしまう。
自立支援の担当の方が説得に向かってくれたが、センターの外に出て行ってしまったので、
私が、探しに。
ローソンに居たところを、センターのロビーまで連れ戻す。
連れ戻す時に、「部屋を片付けるヘルパーには、来て欲しい」という確認は取る。

息子不在のまま、決起会開始。
週2回のヘルパーには入ってもらうが、親側は、週1万円の生活費を渡すだけで、基本、息子の自主性に任せましょうということになりました。

私自身も、私のケアの元で、今のままでは、息子自身が何が困るのか判らない状態ということは理解していたし、今回、ヘルパーの話や、今後のフォローの話もできたので、
とりあえず、親側は、外から見守ることで、話しはつきました。

来週月曜日からヘルパーは入るので、いよいよ息子の第2ステージが始まります。
親のケアが外れることで、少しずつ、息子自身が、自立に向き合い、考え始めてくれれば良いなと思います。




(コメントについて)
コメントは、管理人の承認後に表示されます。
非表示希望の方は、コメントの方に非表示希望の旨、連絡をお願いします。


応援クリックをよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村

統合失調症 ブログランキングへ
PR

コメント

1. 無題

お子さんの反発は、もしかしたら親からの自立のためのシグナルなのでしょうか。
上手くいくことをお祈りいたします。

コンビニの添加物入り食品と糖分タップリのペットボトル飲料が心配ですね。
今は配食サービスなんかも充実してきてますので、それも選択肢の一つかと思います。
出かけて、社会と触れ合うのも大事なのですが・・・

何か共通の趣味やスポーツをやってみられるのも良いですよ。
うちでは、釣りに行き始め、少しは行動的になりました。
お大事に。

2. 無題

息子様の自立に向けての取り組み、成功しますようにお祈りしています。

息子さんは、その気にさえなれば出来る方だと思います。

お父さん、ファイト!

3. 無題

名無しさん、今思えば、ずっと自立はしたがっていた気がします。まぁ、精神状態と中身が伴わない状態だったので、それは無理な状態でしたけど。
共通の趣味は、色々、息子が好きだったものを一緒にやろうか?と声は掛けてきましたが、残念ながら一緒にやってはくれませんでしたねぇ・・・
食事療法などは、まずは、息子の反発心がなくなってこないと、現実は難しいですね。また、12月に来ますし、この2ヶ月は、自立支援にお任せして、息子に自立とはどんなものかを経験していってもらうのが良いかなと思います。
コンビニ弁当とか心配かと思いますが、今時の独身者は、コンビニ弁当、外食者も多いですしね。
とりあえず、2ヶ月は、様子を見たいと思います。

4. 無題

Skyさん、ありがとございます!
そう、今のやり方だと、息子は他力本願になってしまっているので、これを機会に自立を促し、小さな自信と安心を息子本人が作っていくことが大切かなと思います。
Skyさんも、がんばってね!

5. 無題

そうですね。

環境が変わり、また新たな道が開けるといいですね。

お大事に。

6. 無題

こんばんは 面白い記事があります。

http://karadanote.jp/24123

発達障害の付随疾患、難治性精神疾患の新たな候補薬とは?(グルタミン酸を抑える薬)

7. 無題

お父さんこんばんは。
もうすぐアメリカに戻られるのですよね。忙しいですね。
この気候。健康な人間でもしんどいですね。
まぁ娘も調子悪くスマホに釘付けです。

親から他者への支援にかわり息子さん自身もお父さんの時と違うとか色々あると思うけど乗りきれば それが自信に繋がり
他者との関わりで小さな社会との繋がりも出来るし良い選択をされたと思います。
良い結果が出ればいいですね。
私もボチボチ頑張ります。

8. 無題

名無しさん、そうですね。
とりあえず、ヘルパーさんとの第一歩が、今日、始まりました。

9. 無題

茉莉花さん、情報ありがとうございます!
いやあ、折角の情報を、使いこなせない私自身が情けない・・・

10. 無題

ゆみさん、今週の土曜日に、いよいよ帰米です。昨日、妻が日本にやってきました。
今日から、ヘルパーさんが入り、まずまずかな。
このまま、息子とヘルパーさんが、うまく関係作りができると良いなと思います。

11. 無題

こんにちは 発達障害付随疾患、難治性精神疾患は、発達障害と統合失調症の見分けがつきにくいタイプと思われます。ドーパミン受容体をブロックする薬の効果が限定的で、薬が効きにくいということでどんどん薬が増えてしまい、薬の副作用か精神疾患かわからなくなる人の治療に有効なのがグルタミン酸を抑制することだと思います。

12. 無題

茉莉花さん、残念ながら、今は、食事療法には、着手できない状態です・・・

プロフィール

HN:
お父さん
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1963/10/03
職業:
会社員(3月から10月自宅勤務)
趣味:
マラソン
自己紹介:
応援クリックお願いします!

統合失調症 ブログランキングへ




P R

応援クリックお願いします!