忍者ブログ

統合失調症と診断された子の親の道

ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」

183日目・リスパダール中止

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題



こんばんは ビタミンB12はの効果は脳に良さそうですね。
脂肪成分と馴染みやすい構造を持っていて、脳に簡単に入り込むことができる。汚れが詰まっている部分を洗い流して切れている部分をつなぎ合わせる。

 H先生は熟知しているので、頼りになりますね。わたしの勘違いで心配かけてすみませんでした。ビタミンで落ち着くと良いですね。

2. 無題

茉莉花さん、今日は、息子と話してくれてありがとうございました。
ビタミンB12は、そんな効果があるんですね!
ビタミンB12、息子がちゃんと飲んでくれて、効くと、ほんと良いですね。
H先生も言ってましたが、当然、ビタミンB12なら副作用は無いので。

次回の予約は2週間後です。茉莉花さんところは3週間後って言ってましたね。
私の帰国前なので、2週間後の後、その後、1週間後に予約入れるかもです。

3. 無題

ビタミンB12の効果はこの辺りのことでしょうか?
http://ameblo.jp/nutrition-reporter/entry-11920187568.html
ビタミンCはこの辺り?
http://eiyoryouhou.web.fc2.com/matome.html
ビタミンB3、B6がアドレノクロムの増加を抑え、ビタミンCが分解します。
ビタミンCを飲むと調子良いというのに、なぜ処方されないのでしょうね?
それと、ソルティライチは糖分の摂り過ぎに注意ですね。
低血糖症の面からも、糖分は控えめがよろしいでしょう。野菜は前菜として摂るのがいいですね。
薬のよって症状を抑えるのも必要な場合もありますが、一個一個原因と思われるものを排除していくのが良いと思います。
お大事に。

4. 無題

名無しさん、アドバイス、ありがとうございます。
出来る範囲で、頑張ります!

5. 無題

こんばんは。息子さん、通院できて良かったですね。第3者の勧めは聞くのですね~。(^_^;)
茉莉花さんもお父さんも、お疲れ様でした。

リスパダール飲んだ次の日記憶がなくなるって、初めて聞きました。効果もあったのかもしれませんが、正直よく分かりませんでしたね。飲んだり飲まなかったりもやはり心配だったし、潔く0にできて良かったと思います。今日からB12ですか。副作用もないし、期待できますね。

「何を言ってるのか覚えてないけど、ささやいてくる。」……幻聴かなとも思うのですが、うちのとちょっと違います。息子に幻聴の内容を聞いたら、名前を呼ばれたり悪口言われたりするそうです。

あとお節介なのですが、息子さんの目の状態はどうですか。まぶた腫れたりまではしてませんか。まぶたにマイボーム腺ってあって、油分がつまることあるらしいですよ。実は私も、それで腫れて、ひどい時には結膜炎を起こしたりしてるもので。(T_T)

6. 無題

お父さん こんばんは。

息子さん、クリニックに行けて良かったですね。
まずは一安心ですね。

うちの息子も、入院前は親が最大の敵でした。
物に当たり、壁には穴、トイレとお風呂の扉、テレビ、パソコン、携帯電話と色んな物を
壊しました。私が産んだせいだとも言われました。
トゲトゲだった息子が入院してから変わりました。うちは薬も飲んでいますが、私から見ると
薬より看護師さん、同じ病棟の患者さんとの関わりのおかげだと思っています。
閉鎖病棟という守られた空間で、息子のペースで人間関係を築き、安心できる居場所が出来たのが
良かったのだと思います。家族の力だけでは今の息子は居なかったでしょう。

息子さんも信頼できる第三者の方に出逢えるよう願っています。

7. 統合失調症ではない・・・

>やはり、第3者の人の話は聞くんだよなぁ・・・

統合失調症の症状であれば、場面や相手によって自分の態度を変える、ということは
ありません。

幻覚妄想の世界は、場面や相手によって襲ってきたり、こなかったり、するものではなく
「敵」が来た、と思ってしまえば、全ての人が「敵」になります。

このまま適応のない抗精神病薬は飲まずに、どうぞ、踏ん張ってください。

8. 無題

反省ママさん、記憶が無くなる・・・リスパダール1mlが息子には強すぎたのかも知れませんね・・・
ビタミンB12で、良い効果が得られると良いなぁ。ビタミンなら、私も、積極的に服薬を薦められるし(^_-)b
瞼の方は、外見では判りませんが、この前、目医者で貰った塗り薬を塗っていたので、違和感はあるのかもね。

9. 無題

Rのお母さん、アメリカでは、上手く人間関係を育てられなかった息子。
日本の優しい人たちに触れていって、人間関係を育んでいく事が出来たなら、きっと、回復していくと思います。
今まで幸せじゃない運命だったんだから、産んだ親を恨むのは仕方無いですもんね。
Rのお母さんの仰るように、薬よりも、人間関係だと、私も思います。

10. 無題

統合失調症の母さん、そうですね。昨日の息子を見ていると、統合失調症というよりも、反抗期が、ちょっと精神の方にも出ているという感じでした。

不快感は、不眠と疲れ気味からきているようで、幽霊のようなものが居ると感じるのも、リスパダールの影響かもしれませんね。

ビタミンB12ならば、私も積極的に薦めることができるので、ビタミンB12の定期服用で、良い効果が出ると良いなと思います。

11. 無題

くどいようですが・・・

>長男の好きなソルティライチの1.5リットルを2本・・・ここが気になります。
現状を考慮すればありえない対応と思います。糖分が100g単位で入ってますよ。
水分補給には麦茶じゃダメですか?
お医者さんは症状を抑えるお薬は出してくれますが、生活習慣までは見てくれません。
参考になる本もたくさん出てますますので参考にされてはと思います。
お大事に。

12. 無題

名無しさん、ソルティライチは、一応、息子のリクエストなので。
息子は私の意見は聞いてくれませんが、一応、次回は、ソルティライチと麦茶を持って行きますね。
麦茶も嫌いなわけではないので、交互に飲んでくれることを祈って。

ただいまコメントを受けつけておりません。

183日目・リスパダール中止

実家からアジフライ、お好み焼き、キャベツの千切り、そして、途中のスーパーで、長男の好きなソルティライチの1.5リットルを2本買って、1時半頃、息子のアパートへ。
今日は、クリニックの診察日です。

私だと、クリニックに行ってくれないかもしれないので、今日は、自立支援の担当の方に、
引率をお願いしています。
自立支援の方が来る間に、キッチンの掃除をしたり、洗濯したり、トイレ・風呂の掃除をしたり。

私が、クリニックに行こうと言っても、「何で?」とか行く気にならないですが、
自立支援の方が来てくれて、無事、行ってくれることになりました。

やはり、第3者の人の話は聞くんだよなぁ・・・


息子は、自立支援の方の車で、私は地下鉄で、クリニックへ。


クリニックには、茉莉花さんと娘さんが来ていて、茉莉花さんに、少し息子と話してもらいました。


主治医さんは、「リスパダールは飲んだり飲まなかったりしても良いけど、
2日置きとか3日置きとか、規則正しい方が良い」と言われました。
主治医がリスパダールの感想を息子に聞くと、「リスパダールを飲むと、1日ぐらい記憶が無くなる」と息子・・・

私が、「息子はビタミンを欲しがっており、皮膚科でもらったビタミンCを好んで飲んでいました」と主治医に伝えると、
息子も、「ビタミンを飲むと、調子が良い」と答え、
主治医さん、「それなら、ビタミンB12を出しましょう」ということになりました。

ということで、リスパダールの0.5mlという話しも出ましたが、
とりあえず、2週間、ビタミンB12で様子を見ましょうということになりました。

主治医に、「私と居ると、息子はムカつくんですよね」と伝えると、
息子は、「そんなことは無い」と言っていました。

他には、「部屋にゴーストみたいなのが居て、何を言っているか覚えてないけど、頭にささやいてくる」ということと、
「とにかく、疲れていて、何もやる気が出ない」ということを、主治医には伝えていました。
主治医に「虫はどう?」と聞かれて、「何か、体の中に居るような気はする」と言ってました。
それと、「毎日、1箇所、虫に刺される」と言うので、「最近、布団、干していないからだよ」と言っておきました。



宝くじを買いたいということで、息子は帰りも自立支援担当の方の車で送ってもらいました。
私は、地下鉄で戻り、途中でサンドウィッチとサラダをスーパーで買って、息子のアパートに。
「1日3回、朝、昼、夜」と伝えて、ビタミンB12剤を4錠、渡しました。

居間に入れてくれない息子に、「ゴミ袋を持って帰るけど、テーブルの上のゴミを袋に入れて、渡して」というと、息子は自分で、居間にあるテーブルの上のゴミを片付けて、私に渡してきました。


今の息子は、ちょっと、反抗期が入っているだけなのかもしれません・・・
このまま、週2回のヘルパーを受け入れて、通院引率で、通院を続けてくれるなら、
それで、とりあえずは、良いのかなぁと言う感じです。




(コメントについて)
コメントは、管理人の承認後に表示されます。
非表示希望の方は、コメントの方に非表示希望の旨、連絡をお願いします。


応援クリックをよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村

統合失調症 ブログランキングへ
PR

コメント

1. 無題



こんばんは ビタミンB12はの効果は脳に良さそうですね。
脂肪成分と馴染みやすい構造を持っていて、脳に簡単に入り込むことができる。汚れが詰まっている部分を洗い流して切れている部分をつなぎ合わせる。

 H先生は熟知しているので、頼りになりますね。わたしの勘違いで心配かけてすみませんでした。ビタミンで落ち着くと良いですね。

2. 無題

茉莉花さん、今日は、息子と話してくれてありがとうございました。
ビタミンB12は、そんな効果があるんですね!
ビタミンB12、息子がちゃんと飲んでくれて、効くと、ほんと良いですね。
H先生も言ってましたが、当然、ビタミンB12なら副作用は無いので。

次回の予約は2週間後です。茉莉花さんところは3週間後って言ってましたね。
私の帰国前なので、2週間後の後、その後、1週間後に予約入れるかもです。

3. 無題

ビタミンB12の効果はこの辺りのことでしょうか?
http://ameblo.jp/nutrition-reporter/entry-11920187568.html
ビタミンCはこの辺り?
http://eiyoryouhou.web.fc2.com/matome.html
ビタミンB3、B6がアドレノクロムの増加を抑え、ビタミンCが分解します。
ビタミンCを飲むと調子良いというのに、なぜ処方されないのでしょうね?
それと、ソルティライチは糖分の摂り過ぎに注意ですね。
低血糖症の面からも、糖分は控えめがよろしいでしょう。野菜は前菜として摂るのがいいですね。
薬のよって症状を抑えるのも必要な場合もありますが、一個一個原因と思われるものを排除していくのが良いと思います。
お大事に。

4. 無題

名無しさん、アドバイス、ありがとうございます。
出来る範囲で、頑張ります!

5. 無題

こんばんは。息子さん、通院できて良かったですね。第3者の勧めは聞くのですね~。(^_^;)
茉莉花さんもお父さんも、お疲れ様でした。

リスパダール飲んだ次の日記憶がなくなるって、初めて聞きました。効果もあったのかもしれませんが、正直よく分かりませんでしたね。飲んだり飲まなかったりもやはり心配だったし、潔く0にできて良かったと思います。今日からB12ですか。副作用もないし、期待できますね。

「何を言ってるのか覚えてないけど、ささやいてくる。」……幻聴かなとも思うのですが、うちのとちょっと違います。息子に幻聴の内容を聞いたら、名前を呼ばれたり悪口言われたりするそうです。

あとお節介なのですが、息子さんの目の状態はどうですか。まぶた腫れたりまではしてませんか。まぶたにマイボーム腺ってあって、油分がつまることあるらしいですよ。実は私も、それで腫れて、ひどい時には結膜炎を起こしたりしてるもので。(T_T)

6. 無題

お父さん こんばんは。

息子さん、クリニックに行けて良かったですね。
まずは一安心ですね。

うちの息子も、入院前は親が最大の敵でした。
物に当たり、壁には穴、トイレとお風呂の扉、テレビ、パソコン、携帯電話と色んな物を
壊しました。私が産んだせいだとも言われました。
トゲトゲだった息子が入院してから変わりました。うちは薬も飲んでいますが、私から見ると
薬より看護師さん、同じ病棟の患者さんとの関わりのおかげだと思っています。
閉鎖病棟という守られた空間で、息子のペースで人間関係を築き、安心できる居場所が出来たのが
良かったのだと思います。家族の力だけでは今の息子は居なかったでしょう。

息子さんも信頼できる第三者の方に出逢えるよう願っています。

7. 統合失調症ではない・・・

>やはり、第3者の人の話は聞くんだよなぁ・・・

統合失調症の症状であれば、場面や相手によって自分の態度を変える、ということは
ありません。

幻覚妄想の世界は、場面や相手によって襲ってきたり、こなかったり、するものではなく
「敵」が来た、と思ってしまえば、全ての人が「敵」になります。

このまま適応のない抗精神病薬は飲まずに、どうぞ、踏ん張ってください。

8. 無題

反省ママさん、記憶が無くなる・・・リスパダール1mlが息子には強すぎたのかも知れませんね・・・
ビタミンB12で、良い効果が得られると良いなぁ。ビタミンなら、私も、積極的に服薬を薦められるし(^_-)b
瞼の方は、外見では判りませんが、この前、目医者で貰った塗り薬を塗っていたので、違和感はあるのかもね。

9. 無題

Rのお母さん、アメリカでは、上手く人間関係を育てられなかった息子。
日本の優しい人たちに触れていって、人間関係を育んでいく事が出来たなら、きっと、回復していくと思います。
今まで幸せじゃない運命だったんだから、産んだ親を恨むのは仕方無いですもんね。
Rのお母さんの仰るように、薬よりも、人間関係だと、私も思います。

10. 無題

統合失調症の母さん、そうですね。昨日の息子を見ていると、統合失調症というよりも、反抗期が、ちょっと精神の方にも出ているという感じでした。

不快感は、不眠と疲れ気味からきているようで、幽霊のようなものが居ると感じるのも、リスパダールの影響かもしれませんね。

ビタミンB12ならば、私も積極的に薦めることができるので、ビタミンB12の定期服用で、良い効果が出ると良いなと思います。

11. 無題

くどいようですが・・・

>長男の好きなソルティライチの1.5リットルを2本・・・ここが気になります。
現状を考慮すればありえない対応と思います。糖分が100g単位で入ってますよ。
水分補給には麦茶じゃダメですか?
お医者さんは症状を抑えるお薬は出してくれますが、生活習慣までは見てくれません。
参考になる本もたくさん出てますますので参考にされてはと思います。
お大事に。

12. 無題

名無しさん、ソルティライチは、一応、息子のリクエストなので。
息子は私の意見は聞いてくれませんが、一応、次回は、ソルティライチと麦茶を持って行きますね。
麦茶も嫌いなわけではないので、交互に飲んでくれることを祈って。

プロフィール

HN:
お父さん
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/10/03
職業:
会社員(3月から10月自宅勤務)
趣味:
マラソン
自己紹介:
応援クリックお願いします!

統合失調症 ブログランキングへ




P R

応援クリックお願いします!