今朝も片道6km走って、息子のアパートを外から様子見。
朝8時半くらいの時間だったけど、寝ていたようです。
昼の2時頃、自転車で再びアパートへ。
食べたいと言っていた納豆の巻き寿司と、サーモンの巻き寿司、サンドウィッチと、
ジュースとアイスクリームを買って、息子のアパートへ。
息子、お出かけ不在でした。
アパートの外で、1時間半くらい待っていたけど、なかなか帰ってこないので、
納豆巻きとサーモン巻きだけは私が食べてしまって、
私は合鍵を持っていないことになっているので、
アイスクリームだけは、こっそり冷凍庫の奥に入れて
(息子は、冷凍庫に何が入っているか、あまり把握していないので)、
サンドウィッチとジュースとリスパダールを袋に入れて、
ドアノブにぶら下げて帰ってきました。
宅配の不在届けは、1時53分配達だったので、
お出かけ時間は、既に短くても2時間半。
このまま、実家に帰っても息子のことが気になりそうだし、
そろそろ、帰ってくるかもと思い、途中でUターンして、息子のアパートに戻ってきました。
すると、息子は帰ってきていて、ドアノブにぶら下げてあった袋も、
部屋の中に、取り込んでました(^^)
一安心(^^)
きっと、昼から雨も上がったし、宝くじでも買いに行ったのかもね。
部屋の呼び鈴を押して声を掛けようかと思ったけど、
返ってこんな日は、干渉し過ぎない方が良いと思いました。
結構、朝起きて、夜寝る生活ができてるかも。
先日も、宝くじを買いに、3時間ほど、自転車を乗り回したし、
今日は、一人で、3時間くらいお出かけできてるし、
結構、自分でも動けてる息子。
最近は、複数の人格があること、時々、記憶が無いことなども認識できるようになってきました。
解離が始まりかけると、「自分をコントロールしなくちゃならない」と言えば、
何とか、コントロールできるようにもなりつつあります。
リスパダール1mlは「きつくなったら、薬を飲め」と伝えてありますが、アパートに入るたびに、封が空いているので、結構、毎日、飲んでいるみたい。
自分の意思で飲んでいるなら、まぁ、良いでしょう。
そういえば、ブタの鼻とかウサギの耳とか、ハロウィンで使うような物も通販で買ってたなぁ・・・
行動力は出てきているので、行き場所、息子の居場所を探してあげたいですね。
(コメントについて)
コメントは、管理人の承認後に表示されます。
非表示希望の方は、コメントの方に非表示希望の旨、連絡をお願いします。
応援クリックをよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
統合失調症 ブログランキングへ


1. 無題
薬は多くの場合対処療法だと思います。
だからと言って、精神の疾患の場合原因を特定するのはプロでも難しいことです。
我々家族としては、できる範囲でリスクとなる要因を排除してあげることです。
経時的にコロコロ症状が変わるところから見ると根っこに低血糖症も考えられます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8E%E8%A1%80%E7%B3%96%E7%97%87
なるべく、糖分を控えて野菜や良質のタンパク質の食事を提供されてはいかがでしょう。
まあ、一般的で当たり前なことなんですが、こういう環境に置かれた人ほど栄養状態がかたよる傾向にあるのかも知れません。
大変ですが頑張ってください(^^)v