忍者ブログ

統合失調症と診断された子の親の道

ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」

169日目・「病院」に反応する息子

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. なんとか

前には進んでいるようですね。
精神には波があると思うので、この時期を乗り切れば、いい状態の時期も来ると思います。
今はあせらずにやるべきことをコツコツと重ねていくのがいいように思います。

3. 無題

うめださん、一進一退の日々でしたが、やっと、先が見えてきた気がします。
息子も今の生活に徐々に馴染み始めているので、後はヘルパーさんに馴染み、通院もしてくれるようになれば良いなぁ。
リスパダールも、悪い副作用が出ませぬように。

4. 無題

茉莉花さん、了解です。次回は帰りの電車とかも一緒にできると良いですね(^^)

ただいまコメントを受けつけておりません。

169日目・「病院」に反応する息子

今日も忙しい1日でした・・・今日は走れなかった・・・

10時半に、障害基幹相談センターの人が、自立支援の審査に来るので、
弁当とおにぎりを買って、息子のアパートへ。
アパートの外で待っていたら、センターの人が来たので、部屋に案内。

呼び鈴を押して、センターの人に部屋に入ってもらったら、
息子から、私の参加は「どうでも良い」と言われたので、センターの人に呼んで貰って、私も参加。
自立支援の質疑応答が終わり、一旦、実家へ。



今日は、クリニックの予約があるので、14時に向けて実家を出発。
息子のアパートについて、出発までに、40分あるので、部屋を片付けさせてもらう。
結局、ゴロゴロしている息子は、クリニックに行く様子が見えない・・・
リスパダール1mlは、2つ服薬していました・・・


結局、私一人でクリニックへ。
院長さんは、障害手帳の診断書の作成を了承してくれました。

次回の予約は、9月15日(火)の15時半。とりあえず、次回は、行きの引率だけでも、自立支援の方にお願いしよう。連れて行くだけ連れて行ければ、帰りは私と帰ってくるでしょう・・・



クリニックから、再度、息子のアパートへ。ゴミの日は今日で間に合わなかったので、
実家に持ち帰る・・・
「再来週に病院の予約を入れた」の「病院」という言葉に反応する息子。
「病院」イコール「入院」を警戒する。
「入院はさせない」と言ってるのに、未だに親への猜疑心は消えない・・・
直ぐに、「病院じゃなくて、クリニック」と訂正を入れる。
リスパダールは、寝る前に飲むんだよとの一言も忘れずに。

弁当は具だけ食べていて、おにぎりは食べていなかった。
私がクリニックに行っている間、本人はコンビニへ行って、サンドウィッチを買ってきた模様。
次回からおにぎりじゃなくて、サンドウィッチを頼まれた・・・
食の好みが、しょっちゅう変わる息子です・・・



実家に戻り、息子がAmazonで注文した商品4点が、部屋番号が判らず不達の状態なため、
ヤマト宅急便に電話を入れる。
2点は、今晩、配達してくれることになったけど、2点は既に返品されていた。
返品されていたお店1件から電話が入り、再送してくれることになりました。



「メンヘル家族・友達」カテが盛り上がりますよう、
宜しければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル 家族・友達へ
にほんブログ村

統合失調症 ブログランキングへ
PR

コメント

1. なんとか

前には進んでいるようですね。
精神には波があると思うので、この時期を乗り切れば、いい状態の時期も来ると思います。
今はあせらずにやるべきことをコツコツと重ねていくのがいいように思います。

3. 無題

うめださん、一進一退の日々でしたが、やっと、先が見えてきた気がします。
息子も今の生活に徐々に馴染み始めているので、後はヘルパーさんに馴染み、通院もしてくれるようになれば良いなぁ。
リスパダールも、悪い副作用が出ませぬように。

4. 無題

茉莉花さん、了解です。次回は帰りの電車とかも一緒にできると良いですね(^^)

プロフィール

HN:
お父さん
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/10/03
職業:
会社員(3月から10月自宅勤務)
趣味:
マラソン
自己紹介:
応援クリックお願いします!

統合失調症 ブログランキングへ




P R

応援クリックお願いします!