昨夜は、実家で、祖父が旅行に出ていて居らず、息子も祖父のイスに座り、ゆったりテレビ番組を楽しんでいた。
で、一人暮らしの息子に情報収集や娯楽として、テレビも結構、良いかもねと、今朝、テレビを契約しようと「ひかりTV」に電話で確認したら、集合住宅ならアンテナからテレビが無料で見れると・・・
それから、調べるのが大変だった・・・
何せ、PCを通さずに、直接、液晶モニターにテレビを映そうとしているので・・・
アンテナ端子から、いかに、HDMI端子に変換するか・・・
地デジを直接、液晶モニターに映せるチューナーは、既に製造中止で、中古なのに高いし・・・
結局、プレステーション3を通して、torne(トルネ)というのを使うと、液晶モニターでテレビが映ると判明!


中古のをAmazonで注文。
今日は、実家から近鉄でアパートに移動する方法を教えたくて、息子が寝ている間に、
息子の自転車でアパートに戻って、アパートから、再び走って、実家へ・・・
アパートでは、G対策に、ホウ酸ダンゴとコンバットを仕掛けてきた。
今日は、アパートでインターネット工事があるので、1時に息子を起こすと、意外に早く準備をしてきた。
これは、予定よりも1本前の電車に乗れるかもと出発するが、息子は歩くのが超遅い・・・
実家から最寄の近鉄の駅までは、1.7km。
駅が見えてきて、電車の出発時間まで、後2分半・・・
「俺、先に切符買ってくるから」と走る父親を横目に、ゆっくり進む息子・・・
やっと息子が改札口に到着したとき、電車の扉が閉まり、無情に電車は出発していきました・・・
次の電車に乗って、予定通り、アパートに到着したのは、3時前。
午後3時から5時の間で、インターネット配線工事が来るのだが、ちょうど携帯電話に連絡が入り、程なくして、工事の人がやってきて、インターネット開通!
それから、自作パソコンのケースがAmazonから届いた。
息子が思っていたより、超大きい模様・・・

一緒に組み上げるのだが、息子は超きまぐれ・汗
プレステーションのゲームをやりながら、気が向いたときだけ、作業をする・・・
結局、私がマニュアル読みながら、組み付けたり、外して組みなおしたり・涙
まぁ、先は長いし、気楽に進めましょう・・・
とにかく、この自作パソコン、動いてくれますよぉに・・・
今、横で、「凄く回復してきてるかも」とつぶやいた息子でした(^^)
※減・断薬は慎重に進めてください。無理な減・断薬おやめください。
by でこぼこ家族日記さん
親や周りの理解なくして、患者さん単独の断薬はありえません!
まず、親や周りが患者さんの精神状態を、しっかり理解しましょう。
宜しければ、応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症 ブログランキングへ

