ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
今朝、私は、朝7時頃、息子の新しいアパートを片付けに出発。
昨日、あらかた片付けたんだけど、コンセントの位置の関係で、配置換えしたかったんだよね。
配置換えが終了して、9時になったので、アパートの鍵を返しに、今までのアパートへ。
大家さんと壁に空いた穴の状況やら確認しながら、「修理で30万円くらい掛かるかもしれませんね・・・」とorz。
まぁ、仕方無いっすね。
天井のライトは、備え付けではなく、妻が買ったものだそうなので、貰ってきました。
新しいアパートにも天井のライトが無く、買わなければと思っていたので助かりました。
続いて、新しいアパートの合鍵を作りにいって、銀行のATMでお金をおろして、
今度、お世話になる予定のサポートセンターの下見に行って。
一旦、アパートに戻ったら、Amazonで購入したIHコンロが配達されました。
(注文したのは、ホワイトのIHコンロ)
でも、オール家電と言われて契約したのに、都市ガスもあるんですよね・・・
風呂の湯が出ないので、都市ガスの契約もしなければ・・・
100円均一のダイソーと、ホームセンターに寄って、蛸足やら消臭剤やらトイレットペイパーホルダーの芯やら、足元灯とか購入。
4時になっても、実家から電話が無いので、実家に帰る事にしました。
息子は、昨日から、インターネットのある実家に帰ってしまっていますね・・・
新しいアパートは、インターネットも無いし、道路の音とかエアコンの音とか気になるって言ってるけど、まだ、片付け前の部屋に、数時間居ただけなんだよね・・・
とりあえず、40インチTVを買うことで、新しいアパート生活を納得させようと思っているんですけどね。
都市ガス確認の予約を、13日(木)の午前中9-12時としました。
※減・断薬は慎重に進めてください。無理な減・断薬おやめください。
by でこぼこ家族日記さん
親や周りの理解なくして、患者さん単独の断薬はありえません!
まず、親や周りが患者さんの精神状態を、しっかり理解しましょう。
(覚書)
12日(水) 子ども・若者総合相談センター14:00、息子の携帯電話の契約。40インチTVを見に行く。
13日(木) 都市ガス確認9-12:00、保健所15:00、炊き出しボランティア?19:00
18日(火) メンタルクリニック通院15:30、カウンセリング16:00
20日(木) 15:00-17:00 インターネット工事
区役所へ住民票の移動届け。
入院した病院へ、手帳申請のための診断書の依頼郵送。
ベルギー病院支払いの国民保険支払い手続き。
宜しければ、応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症 ブログランキングへ