今日もフル回転でした。
8時半に、友人とアパートを出発し、不動産屋へ。
契約を済ませて、新しいアパートの鍵を友人に渡して、友人は息子を迎えにホテルへ。
私は、自立支援の診断書を受け取りに、メンタルクリニックへ。
メンタルクリニックで、すぐに自立支援の診断書を受け取り、私もホテルへ。
ホテルに到着すると、ちょうど、友人が車で息子を連れて、新しいアパートに向かうところでした。
走って呼び止めて、友人の携帯電話を借りる。私の携帯電話は、短期用にプリペイドを使っているので、通信単価が、めっちゃ高いのです。
電気会社に電話して、今までのアパートの電気を止めて、新しいアパートへの送電をお願いする。
自転車の鍵を受け取り、私は、アパートへ。
アパートから、自立支援の担当の方に電話を入れる。
11時前に、友人と、友人の息子(23歳)がやってきて、残りの荷物を運搬してくれる。
そろそろ終わりそうなところに、引越し業者がやってきて、冷蔵庫、洗濯機、2個の衣装ケース、3個のカラーBOXを運搬してもらう。
引越し代21800円(税込み)。
引越し業者にダンボール2つ貰って、最後の荷物を詰めたけど、それは友人の車にはもう乗らずに、引越し業者が運んでくれることに。素晴らしい連携(^^)
部屋が片付いた後、私は、アパートを綺麗にして、自転車で新しいアパートへ。
新しいアパートは、引越し荷物で溢れて、収拾がつかない状態だったので、息子はインターネットをやりたいというので、友人の車で実家に送るのを頼んで、私は、生活できる状態に片付け。
私の友人の息子23歳が、息子に手を上げると、息子も手を上げ返していました(^^)
実家に向かう車では、私の友人に息子が話しかけたそうです(^^)
新しいアパートを片付けている間に折り返しで、保険所から電話が入り、13日(木)の15時に、予約が取れました。
片づけが終わって、自転車で実家へ。
郵便局局止め荷物4点を回収。
一旦、実家に戻り、インターネットの引越し工事を依頼。20日(木)の15-17時に予約完了。
息子が、一昨日泊まった友人宅に、電源ケーブルを忘れたので、自転車で友人宅へ。
友人宅で少しビールを飲んでから、実家に戻ると、ちょうど、実家も夕食時間で、息子もじいちゃん、ばあちゃんと夕飯を食べているところでした。
とまぁ、そんな感じで、今日も怒涛の忙しさのお父さんでした。
明日は、今までのアパートの鍵を返して、新しいアパートの合鍵を作りに行かなければ。
以上、引き続き、薬を飲まずに、地獄からの生還を語る日記になっております(^^)
※減・断薬は慎重に進めてください。無理な減・断薬おやめください。
by でこぼこ家族日記さん
親や周りの理解なくして、患者さん単独の断薬はありえません!
まず、親や周りが患者さんの精神状態を、しっかり理解しましょう。
(覚書)
11日(火) 前のアパートに鍵を返す。新しいアパートの合鍵作り。区役所へ住民票の移動届け。
入院した病院へ、手帳申請のための診断書の依頼郵送。
12日(水) 子ども・若者総合相談センター14:00、息子の携帯電話の契約。
13日(木) 保健所15:00、炊き出しボランティア?19:00
18日(火) メンタルクリニック通院15:30、カウンセリング16:00
20日(木) 15:00-17:00 インターネット工事
宜しければ、応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症 ブログランキングへ


1. 無題
引っ越しお疲れ様でした。
息子さん、ご友人や、お祖父さんお祖母さんと過ごされたりしてるんですね。
笑顔も見れたということで、それではお酒も美味しいですね。(^_^)
うちも寛解より完治をめざそうかな。(^_^)