ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
今、怒涛に忙しい状態(><)
9時に、特定非営利活動法人 オレンジの会 で、自立の相談。
自立をさせる為には、親は、もっと突き放さねばならないと言われ・・・
将来的に、症状が良くならなければ、生活保護も意識して、
新しいアパートに、インターネットを入れるのも辞めた方が良いとの意見。
確かに、インターネットが入ると部屋に篭ってしまうので、無いに越したことは無いのだけど、
障害福祉サービスが通ってヘルパーを呼べるまでは、最短でも9月中旬。
ヘルパーも、訪問も入らない状況で、しかも、私の訪問を減らせば、
息子は、逆境から、他者への関わりを開始することができるだろうか・・・
不安から、病状が悪化しないかと、不安が過ぎる・・・
オレンジの会のオフィスから、メンタル・クリニックに電話を掛け、状況説明と、医者の診断書のお願いをしたところ、 患者さんに会いたいからと、本日、5時10分に予約が入る。
自立に関しては、悩みながら、相談終了。
アパートに戻り、電話で、引越しの手配と、アパート入居の資料の確認。
アパート入居までのスケジュール確認。
14時に、息子を連れて、再度、特定非営利活動法人 オレンジの会 へ。
自立支援の担当者も見えられて、息子も交えて、今後の相談。
オレンジの会から、進め方の説明。
息子に「判りますか?」と聞くと、「当たり前のことを言っているだけだよね」と息子。
こういうやり取りだけ見ていると、凄くまともなんですけど・・・
障害者手帳申請の話で、入院させられた病院名が出ると、この相談の後に、メンタル・クリニックに行く予定が、入院させられた病院に入れられるのか勘違いし、「おまえのことは、信じられない!」と息子・・・
相談も終わり、結局、自立支援の担当の方が、向かう方向が同じだと、車で息子をメンタル・クリニックに連れて行ってくれました。
その間に、私は、息子の今夜のホテルをチェックインして、地下鉄で、メンタル・クリニックへ。
ほぼ、同時に、お互いが到着。
最初は、息子が医者に説明し、その後、私に代わって、説明の補足。
「リスパダールを出しましょうか?」と言われたけど、「今は、怖いから」と断りました。
医者も、「では、薬は無しにしましょう」とあっさり(^^)
次回は、先生の診察と、その後に、カウンセリングを入れました。
行きは、「絶対、一緒に行かない!」と言っていたのに、帰りは、隣にイスに座って、地下鉄で帰ってきました。
そのまま、息子をホテルに送り、息子の必要そうな物を持って、ホテルへ。
それから、アパートに戻ってきたら、息子がアパートにやってきた。
しばらく、部屋に居たけど、ホテルに戻っていきました・・・
息子も、今夜は、ホテルでゆっくりしてくれれば良いけど。
明日は、友人のところに一緒に泊まり、明後日は、息子はホテルに。
その後、アパートで息子の一人暮らしが始まりますが、私の訪問も減って、インターネットも出来ない生活。
しかも、アパートは、生活保護を意識しているために、家賃も安い、今までよりも少し設備の古いアパート・・・
潔癖症の息子は、精神的に耐えられるかが、少し心配・・・
でも、耐えてもらわないと、自立できないし、自立と精神の狭間で、そのバランスが難しいです・・・
しかし、しばらく、怒涛の生活が続きそうです・・・
明日は、10時半に、名古屋市子ども・若者総合相談センターの相談がある。
障害福祉サービスが承認されるまでの間、また、ヘルパー以外の相談ごとなど、息子が孤立しないように方法が無いか、相談したいと思っています。
明日、息子のホテルのチェックアウトは、10時だし、とりあえず、友人に息子をピックアップできないかと頼んでいるけど、もうてんやわんやです・・・
(業務連絡)
次の予約は、18日の3時半。その後にカウンセリングを入れたので、こちらの診察前に会えますかね(^_-)b
(追記)
ホテルに泊まる息子が、2回もアパートに来た。
相談しているときは、「絶対、信じられない!俺の考えと違うことばかり言ってる!」とか、文句を言っていた息子だが・・・
寂しいのかな?そして、これは、普通の反抗期なのかな?
アパートの住人とのトラブルが嘘のように、診察の後は、普通の子どものような息子だった・・・
(覚書)
2月に入院していた病院に、障害者手帳申請用の診断書を書いてもらう。
8日(土) 友達宅にお泊り!
9日(日) 友達とお遊び!
10日(月) 引越し
11日(火) 保健所申請、プリペイド携帯契約
12日(水) 未定
13日(木) 炊き出しボランティア
14日(金) 金曜たまり場カフェ+炭の湯温泉
15日(土)
16日(日)
17日(月)
18日(火) 診察+カウンセリング
盆休みが終わったら、でこぼこ家族さんのところへでも、遊びに行こうかな・・・
宜しければ、応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症 ブログランキングへ
1. 自立計画上手くいくといいですね。
ロナセン駄目でしたか。
比較的副作用の少ない薬なのですが。。。
でもこの間NHKで、精神薬は「認知症になったり」、「寿命を短かくする」と言っていました。
良い事ないですね。飲めなくて良かったかもしれませんよ。
自立計画が上手く行くといいですね。
上手く行くことをお祈りしています。
お父さんかなり忙しそうですね。
暑い日が続くので、体に気をつけて頑張ってください。