さて、オランダ旅行中の息子の昨夜泊まったのはこちらのホテル。
Hotel Corona Zeist, Zeist
Slotlaan 301, Zeist, 3701 GJ Netherlands
6月1日から4日までの旅程の確認をメールで送っておいたのだが、息子から、
which ever one i think is better(どちらが良いの?)
という返事が届いた。
どちらも何も、一つのルートしか伝えていないので、もう一度、もう少し詳しく伝えておいた。
とりあえず、2日目のホテルにも、無事、到着した模様。
私の方は、今日は、
NPO法人青少年生活就労自立サポートセンター名古屋の1時半からスタートの講演会に参加。
主催者の青木さんを含む他の2名のひきこもりから抜け出した3名のお話を聞いた。
本当は、昨日だけの開催が、満員御礼で、本日も追加講演となったのだ。
無料ということもあり、大盛況で、電話の問い合わせも305件あったそうで、急遽、7月、8月の開催も行われることになったそうだ。
講演の後、2名の元ひきこもり講師(1名は東大大学院卒業後、30年のひきこもり期間を経て、ひきこもりから抜け出した方)に、フィリピンの生活などのお話を聞く。
主催者の青木さんに少し時間が取れたので、今後のことを少し相談。
オランダから帰ってきたら、自信をつけて帰ってくるだろうけど、女性に対しての自信はつけられないだろう。
女性の自信がつけられないまま、オランダ留学と言い出しても、淋しい思いをするだろうから、フィリピンで女性に対する自信をつけられないかと、オランダから無事帰ってきたら、フィリピンにも送り出そうかと思いますと、青木さんに伝えた。
ネイティブイングリッシュの息子は、フィリピン女性にモテモテのはず。今まで楽しいことなんて無かったと言う息子にとって、オランダに続く感動を味あわせられると思う。
といっても、息子がオランダから、どんな精神状態で戻ってこれるかだが・・・
聴覚過敏や被害妄想も、どうなっているのか、気になるところ。
但し、少なくとも、一文英語"which ever one i think is better"で返してきた息子には、まだ、不安も無さそうで、余裕も感じる。
それ以外は、今日も洗濯三昧。洗濯は、後、もう一日掛かりそうなので、今夜も息子のアパートにお泊まりだ。
しかし、本当に服が多い・・・汗
さて、息子の今日の旅程は、こちら。
3日目のホテルに移動する。
応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症は「治療」してはいけない


1. 無題
息子さん、オランダを楽しんでいるとよいですね。ひきこもりについてですが、私はひきこもって、成人病になりかけました。他の方も成人病になってしまったようです。
近頃は菜食などをとりいれています。
でも散歩のきっかけになりました。お互い成人病には気をつけましょう。