忍者ブログ

統合失調症と診断された子の親の道

ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」

62日目・最近の息子の買い物9万円

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

こんばんは。
息子さんの買い物大変ですね。って我が家も娘の買い物は、高額です。
働いていた貯金は、あるのですが娘には、娘の付き合いとかもあるだろうと思い娘の貯金は、娘が使う時のお金。
気晴らしに買い物に行くと万単位ででていきます。毎日じゃないからたまにだしと思い買ってます。あまり自分から欲しいとは、言わないですが年頃だし流行りの服も着たいかと思ってるのですがね。娘は、貯金でこの間 DSを買ってました。一人で行けないので私の彼と一緒に行ってました。

デイケアは、以前 彼が通っていた時に見学もさせてもらい
今回も体験の前後に面談とデイケア導入診察も済ませてあります。担当の方とも面談の他に電話でもお話ししてます。うちの通院先の病院は、本人は、もちろんのこと家族も電話すると担当者に直ぐに繋いでもらえるので有り難いです。主治医とも電話で相談出来るので感謝しております。
今は、行く準備をしていますが 行けるかなぁ?
デイケアというよりショートケアなので頑張って行ってほしいです。私となら車で行けるけど明日は、徒歩と電車。本人の気分に任せます。

お父さんも明日は、気を付けて行ってきてください。

2. 無題

お父さん、こんばんは。

出費が重なり大変だなぁと画面をスクロールして行ってたら、パソコン用品の最後にお茶目なニット帽笑

なんだか少しの間ツボにハマってしまいました。

今の息子さん、なんだかんだ言って落ち着いておられる感じですもんね。

ところで、服薬は、これからですか?
カウンセラーに行った事はないので分からないんですが、私は色々あって最初から病院に連れて行かれる事になりました。

お薬を飲むと私の場合、強制的に心が落ち着かされる感じでした。

その当時は、毒薬を飲まされていると思い込んでいたり、色々かなり酷くて、次の受診の時に医療保護入院になったので、私の場合は早急に治療しないといけない状態だったのだと思いますが。。

でも、本人の希望としては、カウンセラーさんに心ゆくまで自分の他人には首を傾げられるような話を聞いてもらいたかったです。


息子さんはどうなのでしょうかね。
いつもお父さんの息子さんへの愛が伝わって来て、泣かせられます。

しかし、ハードスケジュールですね!
体調崩されないよう、お父さんもご自愛下さいね。

3. 無題

お父さん、こんばんは。

いよいよクリニックですね。とりあえず慎重にドクターと面談して下さいね。
私も症状のとれていた状態なら、ドクターというよりは上手なカウンセラーがいたらゆっくり話を聞いてもらいたかったです。もし息子さんに必要ならばカウンセリングもいいかもしれないですね。

お父さんの愛情は息子さんに伝わっていますよ。
名古屋に帰るまで忙しいですが、パワフルでラッキーなお父さんだから無事乗りこえられることと思います。暑いですからご自愛下さいね。応援しています!

4. 無題

お父さん、こんばんは。

いよいよクリニックですね。よいドクターに当たるといいですが、慎重にいかなければいけないですね。私は個人病院へいったら薬漬けにされてしまいましたから。あとで行った病院でそんなに薬最初からいらなかったんじゃないかと言われました(泣)
私も最初の意味不明の状態の時に心に寄り添ってくれるカウンセラーがいたら話をゆっくり聞いてほしかったです。もし、カウンセリングを受けることが息子さんにとってプラスだったら検討してみるのもいいかもしれませんね。
息子さんにはお父さんの愛情十分伝わっていると思いますよ^^
暑いのでお父さんもお体ご自愛下さいね。
東京から応援しています!

5. 無題

ゆみさん、コメントありがとうございます。
子供たちも、ほんとお金掛かりますよねぇ。でも、それで少しでも良くなればありがたいことです。
デイケア、担当者さんと既にゆみさんが確認済みなら、安心ですね!
娘さん、今日、行けると良いですね。

6. 無題

Skyさん、コメントありがとうございます。
オチャメなニット帽、受けましたか・笑
そうですねぇ・・・今の息子を見ていると、かなり落ち着いているし、カウンセリングの方が有効だったかなぁとも思えます。
出張から帰ってきたら、カウンセラーのことも、息子に相談してみようと思います。

7. 無題

みみさん、コメントありがとうございます。
みみさん、なんと、最初の医者はよろしくなかったようで、大変な思いをされたのですね・・・
ほんと、医者選びは慎重に・・・ですよね。
ちなみに、今回会う医者は、前に一度、家族相談であった女医なんですが、少し頼りなさげだったのが、良いのか悪いのか・・・
睡眠薬だけ息子に渡して、抗精神病薬を処方されても、そちらは息子に渡さないかもです。
息子の今の状態なら、カウンセリングも進めたいと思います。

9. 無題

Hさん、コメントありがとうございます。コメント非公開にしましたので、ご安心ください。
抗精神病薬は投薬をやめれば、離脱症状もありますし、独笑の原因も、薬の副作用なのやら、元々の症状やら、判らないということはあると思います。医者に聞いても、そこらへんは判断できないのではとも思います。
少なくとも、うちの息子の場合は、2ヶ月ほど、投薬無しで、格段に良くなってきています。
息子の今の症状は、対人恐怖、被害妄想、自信喪失くらいなので、これは、今後、理解ある第3者との接触で、投薬無しでも良くなっていくと私は思っています。
医者に診断させるのは、あくまで、参考としてだけです。
うちも警察を呼んで強制入院させた母親のことは、全く信じていません。
とにかく、退院されたら、お子さんのお話を聞いてあげ、否定せずに、ひきこもりさせてあげた方が良いと私は思います。減薬も進めた方が良いと思いますが、離脱症状で苦しまれると思います。
一番良いのは、イケメンの支援者が、支援してくれることだと思うのですが。うちも可愛い女の子の理解者を探しています。オレンジの会みたいな支援サービスがあれば、利用されると良いと思います。
また、金曜たまりばカフェみたいな同じような悩みや経歴を持つ方たちの会に、お子さんが参加できれば良いと思います。

11. 羨ましいの一言のみ…

我が家の月額予算は大体11~12万… 生活保護より支出を低くしているんですよ、実は…
以前はよく自作PCを作ってましたが今はGateway製の最低価格帯のを使っております。

12. 無題

茉莉花さん、コメントありがとうございます。
とりあえず、非公開にしておきました。
先ほど、東京のホテルに到着しました。今から食事です。
また、名古屋に戻りましたら、詳しく教えていただけますか?宜しくお願いします。

13. 無題

こんにちは 水曜日の夜に戻られるんでしたね。そのときにお伝えしたいと思います。また、息子はアーティスト志望で今も絵を頑張っています。オランダで学びたいとのことですが、デッサンでしたら日本はレベルが高いです。でも、何故か世界的なアーティストが育たないようです。村上隆さんの本によりますと、日本の美大に問題があってアメリカとかの教育は優れているようでした。息子は、結局、美大へは行かずに専門学校でCGデザインや、アニメーション、3D、イラストデザイン、ウエブデザインを習いました。3年ほどですがデッサンも東京芸大卒の先生から教えていただいたのでそれなりに上手くなりました。ただし、表現は学んで身につくというよりも本人の資質によるところが大きいと思います。でも、技術だけでしたら日本でも学ぶことはできますよ。デッサン教室は大学進学するための予備校が多いので息子は画家のところで習っていました。個人レッスンなので良かったですよ。また、詳しくお伝えしますね。

14. 無題

STさん、コメントありがとうございます。
現在、私も給料70%で、心もとないまま、息子には散財しています。
今日は、クリニックの後、二人の間で揉めましたが、私の努力は全然足りないと言われて、かなりのショックでした・・・ホント、難しいですねぇ・・・全てを投げ出したくなります・・・

15. 無題

茉莉花さん、クリニックの方は、頂いた情報で、場所は特定できました。ありがとうございます。
次は、そのクリニックに予約を入れてみようと思います。
絵についても、日本で学べば良いのですが、とにかく、日本を毛嫌いしています・・・
お近くにお住まいなら、息子さんに絵の指導でもしていただければ良いのにとか、思いました・・・

ただいまコメントを受けつけておりません。

62日目・最近の息子の買い物9万円

おねだりが続き、この前、30000円超えのヘッドフォン買ってあげたばかりだし、私の懐だって、打ち出の小槌があるわけでも無いんだけど、
親の愛情の覚悟を知って欲しくて、毎日、買い物・・・

って、そろそろ、打ち止めですけどね・・・

1) コンピューターのゲーム用ビデオボード $324.99


2) コンピューターのCPU $129.99

3) コンピューター内部の電源 $82.74



4) コンピューターのCPUの冷却用ジェル 1,345円

5) コンピューター用静電防止グローブ 263円

6) ニット帽 3,000円x2個



コンピューターで、ゲームをやるために、高性能なゲームボードやCPUなどがいるみたいなんですよね。
コンピューターのCPUの冷却用ジェルとか、コンピューター内部を触るための静電防止グローブとか、そういうことはよく判ってるし、そういうことも好きなんだろうなぁ。

そして、前髪がうっとうしいから、ニット帽らしいです。

息子の指定したリンクから注文したら、緑色のニット帽が到着して、緑じゃなくて黒が欲しいそうで、再注文・・・もう、3000円するのに・・・

とにかく、今は、味方と信じてもらわなくちゃいけないし、中学生の頃に、プライベートサッカーに入れてあげなかったことが、自信を喪失した原因に繋がっているし、
基本的に、不要な物は欲しいと言わないので、これぐらいのおねだりなら、買ってあげようと。

アメリカでの地獄の日々に比べれば、今、こうして会話ができて、判り合えるのは、とても幸せなことですし。
 
 
今日は、日曜日なので、4時過ぎに、ゆっくり自宅を出発。
途中、すき家で、牛丼大盛り470円を買って、息子のアパートへ。

今日も、ノートパソコンで色々調べていました。
会話は、今日送られてきたニット帽が、欲しかった黒じゃなくて、緑色だったこととか、
雑音のこととか、
コンピューターのこととか、
オランダ行きのこととか。

「オランダ行けば良いじゃんか。ホテルとか学校とか調べとけ」と言っておいたけど、
結局は、今の状態では、オランダ行かないと思う。
 
5時から7時まで、2時間ぐらい居たところで、「眠いから帰って」と言われ、
「寝るにはまだ早いだろう」とか返事しつつ、帰ってきました。


さて、明日は、クリニックへ行く日。今日も、時間を聞いていたし、行くつもりはあるみたい。
しかし、今の状態なら、クリニックじゃなくて、カウンセラーにしとけば良かったかなぁ。

私は、息子のクリニックの診断の後、東京出張で、水曜日の夜中に名古屋に戻ります。
 
  
宜しければ、応援クリックお願いします!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

統合失調症 ブログランキングへ

PR

コメント

1. 無題

こんばんは。
息子さんの買い物大変ですね。って我が家も娘の買い物は、高額です。
働いていた貯金は、あるのですが娘には、娘の付き合いとかもあるだろうと思い娘の貯金は、娘が使う時のお金。
気晴らしに買い物に行くと万単位ででていきます。毎日じゃないからたまにだしと思い買ってます。あまり自分から欲しいとは、言わないですが年頃だし流行りの服も着たいかと思ってるのですがね。娘は、貯金でこの間 DSを買ってました。一人で行けないので私の彼と一緒に行ってました。

デイケアは、以前 彼が通っていた時に見学もさせてもらい
今回も体験の前後に面談とデイケア導入診察も済ませてあります。担当の方とも面談の他に電話でもお話ししてます。うちの通院先の病院は、本人は、もちろんのこと家族も電話すると担当者に直ぐに繋いでもらえるので有り難いです。主治医とも電話で相談出来るので感謝しております。
今は、行く準備をしていますが 行けるかなぁ?
デイケアというよりショートケアなので頑張って行ってほしいです。私となら車で行けるけど明日は、徒歩と電車。本人の気分に任せます。

お父さんも明日は、気を付けて行ってきてください。

2. 無題

お父さん、こんばんは。

出費が重なり大変だなぁと画面をスクロールして行ってたら、パソコン用品の最後にお茶目なニット帽笑

なんだか少しの間ツボにハマってしまいました。

今の息子さん、なんだかんだ言って落ち着いておられる感じですもんね。

ところで、服薬は、これからですか?
カウンセラーに行った事はないので分からないんですが、私は色々あって最初から病院に連れて行かれる事になりました。

お薬を飲むと私の場合、強制的に心が落ち着かされる感じでした。

その当時は、毒薬を飲まされていると思い込んでいたり、色々かなり酷くて、次の受診の時に医療保護入院になったので、私の場合は早急に治療しないといけない状態だったのだと思いますが。。

でも、本人の希望としては、カウンセラーさんに心ゆくまで自分の他人には首を傾げられるような話を聞いてもらいたかったです。


息子さんはどうなのでしょうかね。
いつもお父さんの息子さんへの愛が伝わって来て、泣かせられます。

しかし、ハードスケジュールですね!
体調崩されないよう、お父さんもご自愛下さいね。

3. 無題

お父さん、こんばんは。

いよいよクリニックですね。とりあえず慎重にドクターと面談して下さいね。
私も症状のとれていた状態なら、ドクターというよりは上手なカウンセラーがいたらゆっくり話を聞いてもらいたかったです。もし息子さんに必要ならばカウンセリングもいいかもしれないですね。

お父さんの愛情は息子さんに伝わっていますよ。
名古屋に帰るまで忙しいですが、パワフルでラッキーなお父さんだから無事乗りこえられることと思います。暑いですからご自愛下さいね。応援しています!

4. 無題

お父さん、こんばんは。

いよいよクリニックですね。よいドクターに当たるといいですが、慎重にいかなければいけないですね。私は個人病院へいったら薬漬けにされてしまいましたから。あとで行った病院でそんなに薬最初からいらなかったんじゃないかと言われました(泣)
私も最初の意味不明の状態の時に心に寄り添ってくれるカウンセラーがいたら話をゆっくり聞いてほしかったです。もし、カウンセリングを受けることが息子さんにとってプラスだったら検討してみるのもいいかもしれませんね。
息子さんにはお父さんの愛情十分伝わっていると思いますよ^^
暑いのでお父さんもお体ご自愛下さいね。
東京から応援しています!

5. 無題

ゆみさん、コメントありがとうございます。
子供たちも、ほんとお金掛かりますよねぇ。でも、それで少しでも良くなればありがたいことです。
デイケア、担当者さんと既にゆみさんが確認済みなら、安心ですね!
娘さん、今日、行けると良いですね。

6. 無題

Skyさん、コメントありがとうございます。
オチャメなニット帽、受けましたか・笑
そうですねぇ・・・今の息子を見ていると、かなり落ち着いているし、カウンセリングの方が有効だったかなぁとも思えます。
出張から帰ってきたら、カウンセラーのことも、息子に相談してみようと思います。

7. 無題

みみさん、コメントありがとうございます。
みみさん、なんと、最初の医者はよろしくなかったようで、大変な思いをされたのですね・・・
ほんと、医者選びは慎重に・・・ですよね。
ちなみに、今回会う医者は、前に一度、家族相談であった女医なんですが、少し頼りなさげだったのが、良いのか悪いのか・・・
睡眠薬だけ息子に渡して、抗精神病薬を処方されても、そちらは息子に渡さないかもです。
息子の今の状態なら、カウンセリングも進めたいと思います。

9. 無題

Hさん、コメントありがとうございます。コメント非公開にしましたので、ご安心ください。
抗精神病薬は投薬をやめれば、離脱症状もありますし、独笑の原因も、薬の副作用なのやら、元々の症状やら、判らないということはあると思います。医者に聞いても、そこらへんは判断できないのではとも思います。
少なくとも、うちの息子の場合は、2ヶ月ほど、投薬無しで、格段に良くなってきています。
息子の今の症状は、対人恐怖、被害妄想、自信喪失くらいなので、これは、今後、理解ある第3者との接触で、投薬無しでも良くなっていくと私は思っています。
医者に診断させるのは、あくまで、参考としてだけです。
うちも警察を呼んで強制入院させた母親のことは、全く信じていません。
とにかく、退院されたら、お子さんのお話を聞いてあげ、否定せずに、ひきこもりさせてあげた方が良いと私は思います。減薬も進めた方が良いと思いますが、離脱症状で苦しまれると思います。
一番良いのは、イケメンの支援者が、支援してくれることだと思うのですが。うちも可愛い女の子の理解者を探しています。オレンジの会みたいな支援サービスがあれば、利用されると良いと思います。
また、金曜たまりばカフェみたいな同じような悩みや経歴を持つ方たちの会に、お子さんが参加できれば良いと思います。

11. 羨ましいの一言のみ…

我が家の月額予算は大体11~12万… 生活保護より支出を低くしているんですよ、実は…
以前はよく自作PCを作ってましたが今はGateway製の最低価格帯のを使っております。

12. 無題

茉莉花さん、コメントありがとうございます。
とりあえず、非公開にしておきました。
先ほど、東京のホテルに到着しました。今から食事です。
また、名古屋に戻りましたら、詳しく教えていただけますか?宜しくお願いします。

13. 無題

こんにちは 水曜日の夜に戻られるんでしたね。そのときにお伝えしたいと思います。また、息子はアーティスト志望で今も絵を頑張っています。オランダで学びたいとのことですが、デッサンでしたら日本はレベルが高いです。でも、何故か世界的なアーティストが育たないようです。村上隆さんの本によりますと、日本の美大に問題があってアメリカとかの教育は優れているようでした。息子は、結局、美大へは行かずに専門学校でCGデザインや、アニメーション、3D、イラストデザイン、ウエブデザインを習いました。3年ほどですがデッサンも東京芸大卒の先生から教えていただいたのでそれなりに上手くなりました。ただし、表現は学んで身につくというよりも本人の資質によるところが大きいと思います。でも、技術だけでしたら日本でも学ぶことはできますよ。デッサン教室は大学進学するための予備校が多いので息子は画家のところで習っていました。個人レッスンなので良かったですよ。また、詳しくお伝えしますね。

14. 無題

STさん、コメントありがとうございます。
現在、私も給料70%で、心もとないまま、息子には散財しています。
今日は、クリニックの後、二人の間で揉めましたが、私の努力は全然足りないと言われて、かなりのショックでした・・・ホント、難しいですねぇ・・・全てを投げ出したくなります・・・

15. 無題

茉莉花さん、クリニックの方は、頂いた情報で、場所は特定できました。ありがとうございます。
次は、そのクリニックに予約を入れてみようと思います。
絵についても、日本で学べば良いのですが、とにかく、日本を毛嫌いしています・・・
お近くにお住まいなら、息子さんに絵の指導でもしていただければ良いのにとか、思いました・・・

プロフィール

HN:
お父さん
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/10/03
職業:
会社員(3月から10月自宅勤務)
趣味:
マラソン
自己紹介:
応援クリックお願いします!

統合失調症 ブログランキングへ




P R

応援クリックお願いします!