忍者ブログ

統合失調症と診断された子の親の道

ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」

6日目・来るなとは言わない

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

6日目・来るなとは言わない

朝、8時半ころ、実家を出発し、7kmの道のりを走って息子のアパートへ。

9時半頃到着し、息子は起きているが、「午後から来てくれ」と要求される。
来るなと言われないのは、受け入れられているということかな。

昨日、ユースクエアで貰ってきた「おしごと考えメッセ」のチラシを見せるが、ちらちらと見た後、丸めて、投げ返される。
まぁ、ちらちらとでも見てくれただけでも、良い方か。
こういうことの積み重ねで、息子も情報を持ってくれれば良いと思う。

E-ダイレクトに登録したか?と聞いたら、インターネットが遅くて登録できないというので、私のiPhoneで試したら、どういう風に遅いのか判った・・・

実家に戻り、ネットで調べたら、GL04Pの通信を10GB以上使用すると通信制限が掛かってしまうようであった。
とりあえず、他に話すことも無いので、息子がイライラしだす前に、15分くらいでアパートを退散。

昨日、なごや若者サポートステーションのある名古屋市青少年交流プラザ・ユースクエアへの道を迷ったので、今日も自転車で確認に。

向かう途中、いつかは息子に乗せてみたいと思っている名古屋観光ルートバス・メーグル が目の前を通っていったので、トヨタ産業技術記念館、ノリタケの森とついていく。
1日メーグル乗り放題が500円で、土日は、ボランティアガイドがつくバスもある。
黄色いジャケットを着た人が、ボランティアガイドさんである。


それから名古屋城により、ユースクエアを確認し、昨日、桜が綺麗だった名古屋市市政資料館へ。
  


ウェディングの写真を撮っていた。


アパートに自転車を返し、息子には顔を出さずに、11時半頃、実家への道へ。



宜しければ、応援クリックお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

統合失調症 ブログランキングへ 

PR

コメント

プロフィール

HN:
お父さん
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/10/03
職業:
会社員(3月から10月自宅勤務)
趣味:
マラソン
自己紹介:
応援クリックお願いします!

統合失調症 ブログランキングへ




P R

応援クリックお願いします!