先回の日記で、「誤診」というサブタイトルで、このブログの「統合失調症」カテゴリでの存在意義について書いたばかりですが、盟友のでこぼこ家族日記さんが、ブログ村のカテゴリを「メンヘル家族・友達」へ移動するとのことなので、私も移動することにしました。
明日中には移動します。
でこぼこ家族日記さんには、本当に、メールでも、個人的に助けていただきました。
彼女の日記が、同じブログ村カテゴリに居なくなるのは、とても淋しいので。
さて、今日は、息子のアパートへの早朝ランが出来なかったので、
10時頃、走って息子のアパートを見に行きました。
息子は、玄関のドアをチェーンロックした状態で空けていました。
覗くと、起きていたので、そのまま、声を掛けずに、800m離れたスーパーへ走って行き、
弁当を買って戻ってきて、チャイムを鳴らして、息子に弁当を渡しました。
今日も、怖い表情でしたね・・・
でも、不満を言うわけでも無いし、弁当も受け取ってくれるし、良しとしよう・・・
来週火曜日に、障害基幹相談センターの方が、自立支援の審査に、息子のアパートを訪問しますと電話連絡がありました。
私自身は何度も会っている方なので、心配はしていませんが、息子がちゃんと会ってくれると良いですけど。
でも、息子は第3者に会うと、割とまともに対応しちゃうんだよなぁ・・・
最低、週2のヘルパーは入って欲しいところですけど。
部屋は散らかしたままが良いな・・・
宜しければ、応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症 ブログランキングへ


1. 無題
>今日も、怖い表情でしたね・・・
→まだ不快な幻聴が聞こえている可能性が高い。周囲に対して、自己防衛、拒否の気持ちが残っている可能性もある。
>でも、息子は第3者に会うと、割とまともに対応しちゃうんだよなぁ・・・
→ご本人はあまり意識なさっていないかもしれませんが、理性が精一杯無理をしている可能性がある
この2点からは
支援センターの方が帰られてから、どっと疲れて崩れてしまう可能性もあります。
ご本人が本当にその方に会う、というお気持ちかどうかを確認なさったほうがよいと思います。