今日も12時半に息子のアパートに行くと寝ていた。
1時頃から鶏カツを揚げ始めたら、息子は起きはじめたので、鶏カツトーストを作って食べさせた。
実家で美味しかった黄な粉とハチミツを入れて混ぜたプレーンヨーグルトを食べさせた。
私も、息子のランチに合わせて、昼からチューハイを飲んだ。
お酒が入ると、私も、自然と言葉が出るので、いろいろ息子と話すことはできたが、
息子の寝起きは、機嫌が悪い。
夕方になり、チューハイ、2缶目を飲んだ。
夕飯に、パッタイを作った。
タイムセールの時間になり、一旦、息子のアパートを出て、買い物に行った。
息子のアパートに戻り、「何になりたいんだ」と私。
「仙人」と息子。
二人で笑った。「笑うな」と息子。「おかしければ笑う」と私。
この二日間、息子のアパートでは飲んでいなかったので、楽しくなかったが、
やはり、私も飲むと、楽しい気分になって、息子と会話ができる。
やっぱり、息子との会話を楽しむためには、酒の力も居るようだ。
夜食用に冷蔵庫に入っている肉の説明をしてから、9時近かったが、息子のアパートを後にした。
「元気が出ない、元気が出ない。80歳のじいさんのようだ」と言っているので、
早く、元気が出る漢方薬・十全大補湯を買ってきて、飲ませなくては。
応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症は「治療」してはいけない


2. 仙人
「仙人」。
笑いますよね。
うちの息子もたまに目を閉じて瞑想したりしています(笑)。