昼飯前に、座椅子を自転車の荷台にくくりつけて、息子のアパートへ。
重いし、大丈夫かなと少し心配したが、普通に、無事、持って来れた。
息子のリクエストで実家から持ってきたのだが、最初は使い出したが、
特定非営利活動法人 オレンジの会の保護者会の後に戻ってきたら、
また、布団の上に座ってた・・・
今日のランチは、ラーメンを作ろうと思ったのだが、「久しぶりにピザを食べたい」と息子が言い出した。
ポストに行って、クーポン券が無いかと確認したが、6月14日までのクーポン券だった・・・
オンラインで、お持ち帰りで注文すると、3900円のLサイズが、SINGLE PIZZA TO GO!キャンペーンで、1,728円引きの2,484円だったので、それで注文。
にしても、高いよね・・・
普段、タイムセールや5%引きの日を利用したりして、節約してるのに・・・
Lサイズはでかかった!
炭焼きビーフを注文したけど、美味かった!
ピザを食べた後、オレンジの会の保護者会へ。
そこで、息子の生活費の話が出たけど、週1万円は多いし、私が居るときに、あまり快適な状態にすると、支援者を頼るときに、支援者の支援に乗って来れなくなると指摘を受ける・・・
確かに・・・
オレンジの会の保護者会の後、再び、息子のアパートへ。
とりあえず、以前に届いたキャビネットを組み立てる。
その後、息子と昼寝するも、イビキでもかいたのか、息子が怒ってる・・・
「じゃぁ、帰る!」と言うと、「目医者に行きたい」と言うので、「今から行くぞ」と言うと、「眠いから、寝てから行く」と・・・
腹が減ったので、ラーメンを作る。私が食べ終わった後、帰ろうとすると、息子も「作って」というので、ラーメンを作る。
とにかく、帰っては欲しくないようで、色々、話したそうなので、チューハイを1缶開けて、お付き合い。
話は、生活費のこと。
「週5000円は少ないので、10000円にしてくれ」と駆け引き。
駆け引きの最中、「俺、良くなってきてるだろ」と・・・
良くなって来ている自覚はあるんだろうね。
「今あるお金で、株をやれば良い」とか、なまじ、色々知ってるだけに、厄介な息子・・・
一応、「いつまでも、こんな生活をするつもりは無い」と言う息子だが・・・
「今の部屋は狭い」と息子。「俺が働き出した時は、この半分の大きさの部屋に10年間住んでた」と私。
そんな会話の応酬。
これからは、週初めに5000円振り込んで、その後の5000円を振り込むか振り込まないかで、駆け引きが繰り返されることになりそう・・・
でも、その駆け引きの時は、息子もイライラせずに、駆け引きを楽しんでいるようなところもあるし、この駆け引きを利用して、外部の接触ができるようになれば良いんだけど・・・
とりあえず、明日の料理教室は行かないそうだ・・・
まだそこまで回復していないそうだ・・・
応援クリックお願いします!
にほんブログ村
統合失調症は「治療」してはいけない

