忍者ブログ

統合失調症と診断された子の親の道

ブログタイトル「名古屋で統合失調症を寛解させる道」から改めました。未成年で病識が無く病院へも行かず薬も飲まず解離性同一性障害の疑いのある聴覚過敏の統合失調症の息子を持つ親が、寛解させるまでの道のりを日記で残そうと思います。 「あなたはわたしの宝物。ようこそ我が家に生まれてきてくれてありがとう。」

140日目・何かおかしく論点がズレている

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

おはようございます 息子さん、病院に行かれたのですね。ロナセンは軽めのお薬です。娘も2年服用していましたが、離脱症状もほとんどありませんでした。お薬効くと良いですね。地下鉄も乗れたんですね。病院もお薬も本人が同意し納得していないと効果がでませんものね。症状が落ち着かれると良いですね。お大事にしてください。

2. 無題

あなたの論点がズレてる

なみさんとす⚪️れさんは違う人だって

いい加減なことを???で書きこまないで

適当なブログなんじゃないの

3. 無題

茉莉花さん、もうこの2-3日で、銭湯行ったり、電車も何回も往復したり、昨夜は実家に泊まったり、スゴイ行動でした・笑
お願いの件は、また、お願いします。
今日は、この後、保健所に血液検査行ったり、オレンジの会と今後の相談したり、そして、今夜は私の親友が息子よりは少し年上ですけど娘さんを連れて遊びに来てくれる予定です(^^)

4. 無題

通りすがりさん(やれやれさんかな?)とか、こういう風に書くことが、どこらあたりが問題でしょう?
もし、私に対して、どうしてもうらみつらみがあるのでしたら、次回の書き込みは非表示にしますから、電話番号を教えてください。
実際に話し合いましょう。
それと、なみさんやす○れさんに対して、私は嫌っているわけじゃありませんよ。ただ、現実的な方法論が無いところに、正論で諭されてしまっても、困ってしまっただけです。
とにかく、匿名ではラチが空かないので、電話番号を教えてください。もしくは、私に対して、何を恨んでいるのか、教えてください。

6. 無題

反省ママさん、コメントありがとうございます(^_-)b 今回は、余りに虫とかに対して、不安を持っていて、総合病院とか無駄に行くよりも、前々から連れて行きたかったメンタルクリニックに連れて行くことが目的でしたから。
とりあえず、その目的は達成できたので良かったです。
その先生も、薬が要らないなら必要ないと言ってくれていますし、今日、総合病院の窓口看護婦さんにも説明されて、ある程度、息子も落ち着いてきています。
このまま落ち着くようでしたら、ロナセンも飲まなくても良いかなと思いますし、様子を見ながら判断したいと思います。
いずれにせよ、来週もメンタルクリニックに行きます。

9. 無題

さきいかさん、覚えています(^^)
あの時は、私も色々、周りや息子からのプレッシャーが強かったときでした。息子自身、強制入院のトラウマがあり、精神科に行くこと事態に恐怖感も持っていましたし。
昨日行ったクリニックは、私も以前に家族相談して、行くならこのクリニックと決めていたクリニックでした。
但し、地下鉄を使わねば行けない所で、今回のようなことが無ければ連れて行くことができなかったので、今回、連れて行けて、本当に良かったと思います。

10. 無題

茉莉花さん、時間、了解です。
人ごみですが、栄経由で来ますかね?それならば、桜通り線で、中村区役所駅(2番口)まで来てもらって、そこから電話してもらっても良いですけど。その方が歩く距離も短いし、名古屋駅から歩くのに比べて、人ごみは少なく済むと思います。
たまり場カフェまで息子が顔を出すか判らないし、駅まで迎えに行きますので、まずはアパートに来てもらえますか?

ただいまコメントを受けつけておりません。

140日目・何かおかしく論点がズレている

今回の騒動について、私に関して言えば、「鉄拳を食らわせても、親は患者を社会で働かせよ」という発言に危険を感じたことにある。
これについては、どうなんだろう?
皆さんは、「鉄拳を食らわせても、親は患者を社会で働かせよ」と思っているのだろうか?

患者の親と言うのは、患者に対して、どうして良いか、とても悩んでいます。
そこに、影響力のある患者側のブロガーが、「鉄拳を食らわせても、親は患者を社会で働かせる」と発言し、悩んで迷っている親が影響を受けたなら。

そうなれば、患者の皆さんが心配している不幸な患者さんが増えてしまうような気がするのだけど、それはどうなんだろう?
私が論点にしていたのは、そのことだけだったのですが・・・


それが、何故か、薬肯定派、薬否定派とかなっている・・・
薬を飲ませない親は、薬否定派とかではありません。だから、薬を飲んでいる人を非難したことはありません。
それにも関わらず、薬肯定派の人は、薬を飲ませない親を痛烈に批判し、憎しみまで持たれている。

でも、それが今回何故だか判った。
患者さん自身が無投薬の時に、とても苦しかったから、子どもの立場に立って、心配してくれてたのですね。
それは、とても、優しいありがたい気持ちだと思います。

そして、ご自分が辛かったから、子供たちも辛いのに、親は子どもの気持ちを無視して、無投薬だと思われている。

それは違うのですよ。
親も前は、子ども達に薬を飲ませたのです。しかし、薬を飲ますことで、どんどん病状が酷くなっていった。そんな子どもも居るのです。
そういう事実もあることも判って欲しいのです。

反対に、貴方が薬で症状が落ち着かれたなら、それは、羨ましいぐらいです。


我が家で言えば、折角、症状が落ち着き、息子の気持ちも第3者を受け入れられるようになってきたところで、ここ2-3日、症状が悪くなってきました。
やはり、虫が気になるようです。

息子は、内科や大学病院に行きたがったので、日曜日の深夜に、終電間際の地下鉄に乗り、大学病院の入り口まで着いた所で、息子は「明日に来る」というので、終電でアパートまで戻って来れました。

翌日、大学病院に行く前に、私が連れて行きたかったメンタルクリニックに行った後に、大学病院に行こうと提案し、息子は、そのまま精神病院に入れられることを恐れて、断固、拒否しましたが、もし、精神病院に入れられたら、100万円上げるからと説得して、何とか、メンタルクリニックの診察までこぎつけました。

実際に、精神科医者に息子を診てもらい、経過などを話して、医者も資料などを確認しながら、原因は、アンフェタミン系による統合失調症だと思われますということで、私の見解と同じでした。

但し、一度、統合失調症の症状になってしまったなら、統合失調症の治療は必要ということで、まずは、ロナセン4mgを1週間分、処方されました。
とりあえず、患者さんの状況も理解してくれる医者のいうことなので、1週間、ロナセン4mgを飲ませてみます。

息子も1週間後の予約は同意していました。


アパートに帰った息子は、やはり気になると言うことで、もう一度、大学病院に行きました。
診断時間ではないことと紹介状が無いことで、一旦、アパートの方に戻り、アパートの近くの内科で、心療内科の紹介状を書いてもらいました。

今日、もう少ししたら、大学病院へ行って来ます。体は問題無いと思いますが、息子が納得しないので仕方が無い・・・

とにかく、ロナセン4mgで、少しでも息子の恐怖感がなくなれば良いと思っています。


私は、薬害ということも知ることで、精神科医の医者選びは、慎重になりました。
だから、親の立場としては、薬害があるということを知っておく必要はあると思います。

私たちは、投薬を否定しているものではありません。
薬害というものもあるということを知った上で、精神科医を選んで欲しいのです。


私の論点は、私に関して言えば、「鉄拳を食らわせても、親は患者を社会で働かせよ」という発言に危険を感じたことにある。
ということです。

ですので、論点のズレたところで、非難されることは、非常に不本意であり、また、投薬されている患者さんを非難することも、息子を実験台にすることも、していないということを理解してもらえれば幸いです。

(追記)
詳しくは今日の日記に書きますが、今日、大学病院へ行ってきて、総合病院の窓口担当の看護婦さんに持ち込んだ血液結果も照らし合わせながら、体には虫が居ない点について説明してもらいました。
息子の希望で、今から、他の場所へ血液検査に行きますが、抗精神病薬を飲まなくても、病院側の説明でも、妄想患者も納得できる分もあるかと思いました。

また、私は今回、虫の幻覚の関係で、息子をメンタルクリニックに連れて行きましたが、例えば、でこぼこ家族日記さんの娘さんには実際お会いしていますが、内の息子のように幻覚に脅えているわけではなく、明るく、投薬の必要は無いだろうなと思いました。

再度、繰り返しますが、抗精神病薬を飲まれて安定されている方は、本当に羨ましいと思います。私も息子が皆さんのように安定してくれればどれだけ助かったか。
皆さんのように、安定されている方も居ますが、一度、薬害の講演とかにも参加してみてください。うちよりも大変なご家庭がたくさん居ます。
そのご家族の辛い叫びを、是非、ご自分の耳でお聞きしてください。
このことは、統計で何%とかそういう話ではなく、仮に1%であったとしても、薬害で苦しむ家族の居ることは、認めてください。
貴方達が薬を飲んでいて安定しているからと言って、薬害で苦しむ家族の存在を無視してしまったら、薬害で苦しむ方々が、あまりにも可哀想です。
 
  
   
   
宜しければ、応援クリックお願いします!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

統合失調症 ブログランキングへ

PR

コメント

1. 無題

おはようございます 息子さん、病院に行かれたのですね。ロナセンは軽めのお薬です。娘も2年服用していましたが、離脱症状もほとんどありませんでした。お薬効くと良いですね。地下鉄も乗れたんですね。病院もお薬も本人が同意し納得していないと効果がでませんものね。症状が落ち着かれると良いですね。お大事にしてください。

2. 無題

あなたの論点がズレてる

なみさんとす⚪️れさんは違う人だって

いい加減なことを???で書きこまないで

適当なブログなんじゃないの

3. 無題

茉莉花さん、もうこの2-3日で、銭湯行ったり、電車も何回も往復したり、昨夜は実家に泊まったり、スゴイ行動でした・笑
お願いの件は、また、お願いします。
今日は、この後、保健所に血液検査行ったり、オレンジの会と今後の相談したり、そして、今夜は私の親友が息子よりは少し年上ですけど娘さんを連れて遊びに来てくれる予定です(^^)

4. 無題

通りすがりさん(やれやれさんかな?)とか、こういう風に書くことが、どこらあたりが問題でしょう?
もし、私に対して、どうしてもうらみつらみがあるのでしたら、次回の書き込みは非表示にしますから、電話番号を教えてください。
実際に話し合いましょう。
それと、なみさんやす○れさんに対して、私は嫌っているわけじゃありませんよ。ただ、現実的な方法論が無いところに、正論で諭されてしまっても、困ってしまっただけです。
とにかく、匿名ではラチが空かないので、電話番号を教えてください。もしくは、私に対して、何を恨んでいるのか、教えてください。

6. 無題

反省ママさん、コメントありがとうございます(^_-)b 今回は、余りに虫とかに対して、不安を持っていて、総合病院とか無駄に行くよりも、前々から連れて行きたかったメンタルクリニックに連れて行くことが目的でしたから。
とりあえず、その目的は達成できたので良かったです。
その先生も、薬が要らないなら必要ないと言ってくれていますし、今日、総合病院の窓口看護婦さんにも説明されて、ある程度、息子も落ち着いてきています。
このまま落ち着くようでしたら、ロナセンも飲まなくても良いかなと思いますし、様子を見ながら判断したいと思います。
いずれにせよ、来週もメンタルクリニックに行きます。

9. 無題

さきいかさん、覚えています(^^)
あの時は、私も色々、周りや息子からのプレッシャーが強かったときでした。息子自身、強制入院のトラウマがあり、精神科に行くこと事態に恐怖感も持っていましたし。
昨日行ったクリニックは、私も以前に家族相談して、行くならこのクリニックと決めていたクリニックでした。
但し、地下鉄を使わねば行けない所で、今回のようなことが無ければ連れて行くことができなかったので、今回、連れて行けて、本当に良かったと思います。

10. 無題

茉莉花さん、時間、了解です。
人ごみですが、栄経由で来ますかね?それならば、桜通り線で、中村区役所駅(2番口)まで来てもらって、そこから電話してもらっても良いですけど。その方が歩く距離も短いし、名古屋駅から歩くのに比べて、人ごみは少なく済むと思います。
たまり場カフェまで息子が顔を出すか判らないし、駅まで迎えに行きますので、まずはアパートに来てもらえますか?

プロフィール

HN:
お父さん
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/10/03
職業:
会社員(3月から10月自宅勤務)
趣味:
マラソン
自己紹介:
応援クリックお願いします!

統合失調症 ブログランキングへ




P R

応援クリックお願いします!