調子に乗りすぎて、「ぶっ殺す」という昨日の日記の内容、ちょっと反省。
私にとっては、冗談と判っている世界ですが、文面だけ読めば、非難したくなる人も出てくると思いますので。
文章だけだと、その時の雰囲気やら状態や、言葉の裏の意味やらもろもろ判らないから、受け取り方も難しいと思います。
詳しく説明すれば、全然、危険ではないことは理解してもらえると思うのですが、
受け取る方、万人に対して、納得してもらえる書き方なんて出来ません。
それに、これまでの134日間の進め方を知らない方にとっては、その日、その日の断面しか見てもらえないわけですし。
コメントをしてくれた方の非難に説明するなら、私も一緒についていますし、そして、言葉と裏腹に、息子に危険性はありません。
なんて説明しても、非難する人は非難するだろうし。
「そんなこと補償できないだろう!」とか・・・
挙句の果てに、「ちゃんと仕事やってますか?」と非難されてしまいました・・・
この言葉が、一番、ショックでした・・・
私的には、ギリギリのところで頑張っているつもりなんですけどね・・・
それに、今は、仕事よりも大切だと思うんです。息子が世間と交わることができるようになれば、いつでも、仕事に戻れますから。
非難するのは簡単なんですよね・・・
非難する人も、指摘する人も、正義の気持ちや親切の気持ちでのこととは思いますが。
今までも、非難されるたびに挫けそうになりましたが、ブログのコメントで落ち込んでいては本末転倒なので、
今から2ヶ月が勝負で、ちょっと外部からの雑音を遠ざけたく、しばらくブログ休止します。
残念なのは、統合失調症イコール薬物治療という認識に投石したく、結果を見届けて欲しかったという気持ちはあります。
もう少し時間を掛ければ良いのですが、私には残り2ヶ月しかありません。
「息子と距離をおいては」というコメントもありましたが、流石に、今、距離を置く時間は無いし、距離を置くべき日は、息子のアパートの滞在時間を短くすることで、関係は調整できるんですよね。
こういうことを書くと、また、「焦って失敗しないでください」とか言われそうですけど、
じっくり掛けすぎて、息子の支援体制もできないまま、帰米するなんてことになっては本末転倒ですし、これ以上の休職は許されずに、職を失うことも本末転倒だと思います。
焦ると言うよりも、残り2ヶ月で、バランスを意識しながら、如何に次のステップに移していくか。
私的には、次のステップに移れると判断したから、移ろうとしています。
でも、実際に私と息子のやりとりを皆さんは見ているわけではないし、息子の状態なんて判らないですもんね。
とにかく、断片の日記だけで全てを伝えるのは難しいし、非難を浴びれば、私の気持ちも沈みますので、しばらく、ブログを休止します。
(追伸)
TOFUさん、フォローありがとうございます(^^)
(追記)
息子は穏やかでした。
泊まって欲しいけど、泊まるとまた、それもストレスになり、
一人で夜を過ごすと、また、落ち着き、父が恋しくなる・・・
とか状態だったかもしれません(^_-)b
私を凹まされた方、何故だか、他の人のブログで、そのこと書き込み中?
うーん、そんな他の人のブログで・・・
変わった方でした・・・
もしかして、なみさんは、す○れさんでは???
そんなかんだで、ブログは続けます。
そして、「ぶっ殺す」の日記も、次回に日記を上げるとき、再表示します!
応援、宜しくお願いします!
にほんブログ村
統合失調症 ブログランキングへ


2. 無題
元気回復しました(^^)